飯盛山へ行ってきた

【2018年7月21日(土)】

月一ツーリングで飯盛山へ行ってきた。

今期初のメッシュジャケット。
東北と言えど、真夏はやはり暑い!

今回は、前回のツーリング時の反省点を踏まえ、スマホとの接続をBTではなく優先でつないでみた。
スマホ本体はシャツの胸ポケに入れれば、特に問題ない。

9:00頃、自宅を出発。
往路は、121号経由で快走。
有線接続のスマホナビもいい感じだ。
ただし、音量は少し上げないと風切り音で聞き取りづらい。
121号はほぼ道なりなので、スマホが沈黙してないか心配になるw

ノンストップで飯盛山付近へ。
この辺、駐車場が沢山あるんだが、どこにとめていいのか分からない。
無難なのは市営駐車場のようだけど、ちょっとわかりづらいところにあるのか見つけられずにウロウロして、飯盛山登山口と書いてあるところの駐車場に入ったら、店の人が飛んできて、「バイクは市営駐車場にとめてください」だとよ。

教えられた市営駐車場に向かい途中で、呼び止められた駐車場に入ったら、「駐車は無料、帰りにお店で買い物してってね」だとよ。
まあ、何かしら買おうとは思ってたからいいけどさ。

10:45頃、飯盛山ふもとに到着。
長い石段があって、その横に動く廊下がある。
バイクでノンストップで来た疲れと暑さで、ちょっとしんどいなと思ったので、250円払って動く廊下に乗る。

これ、傾斜だけどエスカレーターじゃなくて廊下。長崎のグラバー園と一緒だな。
そこそこの傾斜なので、立ってるのも結構しんどいんだがw

頂上に着いて、白虎隊ゆかりのスポットを回る。
思ったより広くなくて、ゆっくり回れたかな。
晴れてたけど鶴ヶ城は見えなかった。そもそも見えないもの?

少し前にテレビで見たさざえ堂も見学。
2周してやったぜw
たしかに2重らせん構造で面白いんだけど、一体何の目的で建てられたものなのかが謎w
途中に部屋があるわけでもなく、ただただ2重らせんの廊下がつながってるだけ。
イメージ 1
【さざえ堂】

一番の見どころを押さえて後は下るだけ。
途中のスポットもそれなりに楽しみつつ、ふもとに戻ると案内図があった。

案内図を今更ながら見てみるw
すると、楽な参拝順路が書いてあって、今来た道順の逆ルートが書いてあるではないか。
たしかに逆ルートなら急な階段も坂道もなくて、見学しながら少しずつ登っていけるので、苦にならないなぁと思う。
動く廊下に乗る必要なかったじゃないか。まあいいけど。

駐車場に戻って、ソフトクリームをいただく。
カット生桃入りのソフトクリームがおススメらしいが、おれは桃があまり好きでないので普通のを。
お漬物試食もいただきつつ、お土産にきくらげのラー油炒めみたいなのを購入。
試食した中で一番おいしかったので。どれも美味しかったけどね。

まんまと店の策略にハマってあげて、退店。
お昼にソースカツ丼を食べる旨、駐車場のおっちゃんに言ったら、近くに店があるって教えられてそこに行くことにした。

お店は、飯盛山から100mほど行ったところのさらしな食堂。
地元客向けの食堂って感じ。
ソースかつ丼を注文。
いたって普通のソースかつ丼が出てきて、ちょっとがっかり。
会津若松は煮込みソースカツ丼が名物と聞いていたので。
ノーマルソースかつ丼は福井で賞味済みだからな。

普通に美味しかったし、おなかいっぱいで満足。
帰途に就くことに。

復路は、西吾妻スカイバレー経由で。

やっぱり、山の上は涼しいんだね。
途中の休憩の時に、天気予報見たら、現地の気温が26.5℃くらいだったので驚いた。

米沢市街地へ向かって標高が下がるにつれ、暑さが戻ってくる。

と、途中のトンネルで異変に気付く。

「あれ?なんか暗くね?もしかして、前照灯切れてる?」

トンネルを出て、適当なところで停車し、確認。
やはり前照灯が切れてた。
まあ、ちょうどいいと言えばちょうどいいときに切れたな。
帰り道だし、道すがらにバイク屋あるし。

急遽、バイク屋によって、電球交換してもらった。

16:00頃、自宅に到着。

【走行距離】 150kmくらい