蔵王お釜に行ってみた。

【2017年10月8日(日)】

3連休中日、兼ねてより狙っていた蔵王お釜観光を決行。

自宅からは2時間程度で着くので、朝はゆっくり。
11:20頃、自宅を出発。

国道13号を北上するが、羽州街道南陽バイパスの合流地点から渋滞発生。
カーナビには渋滞情報表示されてないぞ(-"-#)
ここの合流地点から登坂車線が始まるんだが、渋滞の列に並ばずに登坂車線を走って行く不届き者が多数。
警察さんはああいう奴らを検挙してくれよ。絶好のネズミ捕りスポットじゃないか。

渋滞を抜けて、途中のマックでお昼。
ヘーホンホヘホハイを食ってやったぜ。

お昼を食べて、お釜へ向け出発。
蔵王エコーラインを走って、蔵王ハイラインを目指す。

蔵王エコーラインは渋滞もなく、思ったより寒くもない上、紅葉が見頃を迎えている状況だった。
蔵王ハイライン手前のリフト乗り場もいつになく混雑していて、「これはもしかしてハイラインが渋滞してるんじゃないか?」と思うも、2人なので、ハイラインの方が安いからそっちに向かうことに。

14:20頃、蔵王ハイライン料金所付近に到着。
予想通りの渋滞だった…orz
それでも、山形側からはそんなに混んでおらず、宮城側からが渋滞してた。
料金540円を払って、進むもすぐに渋滞。つまり入り口から山頂駐車場まで渋滞。
結局山頂駐車場まで20~30分くらいかかったわ。
リフトは2人だと往復1500円かかるから、うーん悩ましいところだ。
あそこは誘導員をもっと増やすべき。下の駐車場は少し空きがあったのに、入っていいのかわからないからみんな入らないし、結局第2駐車場は上から入るから、下側の出入り口から入ってしまう人とトラブルになりかねない。少なくとも下側の出入り口に「出口専用」と書いておいてほしい。
あと、バイク駐車場は別なんだからバイクはさっさと誘導してあげてほしい。

15:00前にお釜に到着。
駐車場からはすぐのところでお釜を見ることができた。

イメージ 1
【お釜】

お釜もきれいに見えたし、周りの景色も雲海みたいだったり幻想的できれいだった。
紅葉もきれいに見れたし、よかったよかった。

帰りに売店で玉こんにゃくとずんだ団子をいただく。
どちらも美味しかったが、個人的には玉こんにゃくが好き。

今回は、紅葉シーズンと重なったからこんなに人出が多かったんだと思うけど、前にバイクで来たときは、リフト乗り場なんかほとんど人がいなかったから、お釜を見るのが目的なら、ハイシーズンを外すのがベストと思われる。

帰りも国道13号は渋滞していて、やや時間がかかった。
田舎といえど、やはり連休となると混雑するんだな。
特にこの区間は平行する高速道路がないからな。
東北中央道、早く完成してほしいな。

18:30頃、自宅に到着。

【走行距離】 130kmくらい